薩摩の風に送られて(島津義弘・小説)
  • 小説を読む[目次]
  • メルマガ登録

1月 2019

第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

利直を案じ、軍を返す「相馬利胤」 | 第8章・16・利胤の機転

①南部利直の元へ駆けつける利胤 本隊が急ぎ北へ目指す中で、急に戻りだす一隊があった。 相馬利胤である 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月29日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・15・しんがり | 百戦錬磨の「伊達成実」の前に立つ利直

①南部利直の覚悟に応える成実 政宗が、さらに指示を出していく。 「よし、そろそろ本陣も撤収するぞ」 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月23日前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

薩摩の心「島津義弘」公の騎馬像

1.日本一カッコいい島津義弘の騎馬像 「明くれど閉ざす 雲暗く」から始まる、妙円寺詣りの歌からも描か 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月19日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・14・大将の器 | 錯乱状態の政宗、怒声を浴びせる影綱

①恐るべき家康、奥州独立連合が完敗。 政宗が取り乱す。 「ええい!引くな!!」 影綱が政宗を誘導する 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月15日前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

「島津義久」が晩年の居城とした鹿児島県霧島市「国分城」(舞鶴城)

「島津義久」公、晩年の城である鹿児島「国分城」 島津家第十六代当主である島津義久は、秀吉の九州征伐以 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月13日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・13・野戦の達人 | 徳川家康、本領発揮。

①政宗、豊臣秀吉をも凌駕する「家康」の野戦術に翻弄される。 中央に激戦が続く中、今度は徳川方の山内隊 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月12日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・12・家康、反撃の狼煙 | 徳川の小舟船団が上流へ

①陽動作戦!九鬼水軍が上流へ向かう。 政宗の下に使い番が駆け込む。 「下流より小船の集団が向っており 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月7日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・11.第一次利根川の戦い | 伊達政宗VS徳川家康

①独連殲滅が目的の家康は、政宗正面に本陣を構える。 徳川軍が陣取る場所は、丁度浅瀬にあたる所で、利根 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月5日前
第八章・関東争奪戦 | 利根川決戦!政宗が家康に挑む

第8章・10.家康現れる | 徳川の先鋒、「井伊の赤備え」が着陣

①井伊直政の後に、黒田長政、池田輝政、浅野幸長が続く。 物見の兵が叫ぶ 「徳川軍が、姿を現したぞ」 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月2日前
リスト
■ 薩摩の風に送られて(島津義弘・小説) > Blog > 2019年 > 1月
サイト内検索
カテゴリー
最近の投稿
  • 島津家久と佐土原城址の歴史
アーカイブ
  • 島津義弘と伊達政宗の戦国最強タッグが、家康に挑む戦国時代小説
  • 小説を読む[目次]
  • Blog
  • 薩摩の風に送られて・プロローグ『日本動乱』
  • 島津義弘・外伝
  • 島津義弘と巡る「鹿児島」「宮崎」の歴史旅~鹿児島&宮崎の歴史観光スポットを紹介します。
  • メルマガ登録
  • 運営者&作者情報
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Hestia、作成者: ThemeIsle