薩摩の風に送られて(島津義弘・小説)
  • 小説を読む[目次]
  • メルマガ登録

島津義久

島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

「島津義久」が晩年の居城とした鹿児島県霧島市「国分城」(舞鶴城)

「島津義久」公、晩年の城である鹿児島「国分城」 島津家第十六代当主である島津義久は、秀吉の九州征伐以 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2019年1月13日前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

心岳「島津歳久」と竜ヶ水の「平松神社」

1.島津歳久とは 島津歳久(しまづとしひさ)は、島津四兄弟の三男として薩摩祁答院の太守である。156 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年11月14日前
九州三国志☆島津義弘・外伝1

九州三国志④島津歳久の意地~義久降伏、しかし・・

1.義久、義弘、歳久、それぞれの思惑 なんと関白「豊臣秀吉」(とよとみひでよし)から安堵されたのは薩 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年11月5日前
九州三国志☆島津義弘・外伝1

九州三国志③第二次九州征伐~劣勢の島津義久

1.豊臣秀吉軍は大きく二方面より義久に迫る。 第一次九州征伐にて大敗を喫した豊臣軍は、関白「豊臣秀吉 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年10月24日前
第六章・中原支配 | 関ヶ原、島津の敵中突破

第六章・12・真戦の始まり | 島津義弘の帰国で士気が高まる薩摩軍

戦国の梟雄「鍋島直茂」などを糾合し戦力が高まる九州連合。 義弘が薩摩へ戻り間もなく、九州勢の軍議が執 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年10月9日前
第四章・九州制覇 | 「九州三国志」再び、島津忠恒、島津忠長の進撃

島津忠恒、天下に島津の武威を示す | 第四章・12・九州所領割り

①忠恒、忠長など、島津の若き将達が九州制覇達成。 島津忠恒が肥後から加藤清正への抑えの兵を残し、豊後 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月8日前
第四章・九州制覇 | 「九州三国志」再び、島津忠恒、島津忠長の進撃

島津義久の政略、島津、鍋島の連合 | 第四章・7・鍋島家

①待ったなしの九州制覇に「島津義久」が動く。 島津軍の先鋒であった島津忠長は、島津に加担表明した秋月 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月8日前
第一章・九州の覇者 | 戦国最強武将の鬼島津「島津義弘」の策略

第一章・⑤風立ちぬ | 島津義久も賛意!義弘の「日本三分の計」で薩摩からの風が日本を変える

①島津四兄弟の首領「島津義久」登場! 薩摩の内城に錚々たる顔ぶれが揃った。守護の島津義弘とその子「島 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年8月29日前
リスト
■ 薩摩の風に送られて(島津義弘・小説) > Blog > 島津義久
サイト内検索
カテゴリー
最近の投稿
  • 島津家久と佐土原城址の歴史
アーカイブ
  • 島津義弘と伊達政宗の戦国最強タッグが、家康に挑む戦国時代小説
  • 小説を読む[目次]
  • Blog
  • 薩摩の風に送られて・プロローグ『日本動乱』
  • 島津義弘・外伝
  • 島津義弘と巡る「鹿児島」「宮崎」の歴史旅~鹿児島&宮崎の歴史観光スポットを紹介します。
  • メルマガ登録
  • 運営者&作者情報
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Hestia、作成者: ThemeIsle