薩摩の風に送られて(島津義弘・小説)
  • 小説を読む[目次]
  • メルマガ登録

福島正則

第七章・南部戦線 | 加藤清正と福島正則二人のキーマン

第七章・6、市と虎 | 加藤清正と福島正則の再開

加藤清正と福島正則、そして島津義弘と戦国大名の象徴が揃い踏み。 福島勢の陣中に、苛立ちまくる福島正則 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年11月23日前
第七章・南部戦線 | 加藤清正と福島正則二人のキーマン

第七章・5.関門海峡を超える風 | 島津義弘、加藤清正と共に周防・長門へ

島津義弘と共に、秀頼の元へ走る加藤清正。 清正は、熊本城を明渡すと即、岡山へ向かった。 その軍勢の後 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年11月16日前
第七章・南部戦線 | 加藤清正と福島正則二人のキーマン

第七章・3・正則移封 | 怒れる福島正則、中国へ奔る

1.「島津忠恒」は、九州を掌中に収め、中国への侵攻を開始する。 豊臣秀頼が大坂城を出る前日、福島正則 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年11月2日前
第六章・中原支配 | 関ヶ原、島津の敵中突破

第六章・10・所替えの真意 | 福島正則、清洲から周防長門へ

中国の毛利輝元、常陸の佐竹義重など大きく減封することで西軍諸将を封じ込めた。 家康が大坂城にて諸大名 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:4年2018年10月3日前
第六章・中原支配 | 関ヶ原、島津の敵中突破

第六章・8・中原支配 | 徳川家康、関ヶ原の合戦後「大阪城」へ入る

関ヶ原の戦いは、東軍「徳川家康」の勝利で終わった。 関ヶ原に勝利した家康は、そのまま一気に各地制圧に 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月28日前
第六章・中原支配 | 関ヶ原、島津の敵中突破

第六章・1・しびれ | 関ヶ原中央にて陣取る島津義弘に徳川家康が仕掛ける

「時間がない」焦る徳川家康。 東軍総大将の家康陣内にて、意見が割れた。 今暫く様子を見るか、それとも 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月18日前
第四章・九州制覇 | 「九州三国志」再び、島津忠恒、島津忠長の進撃

島津義弘、関ヶ原の両軍に割って入る | 第四章・4・島津参上

1.関ヶ原に、島津軍が出現。 東西が対峙する関々原に、初めての朝が訪れようとしている。「忠吉殿、この 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月8日前
第三章・東西決戦 | 関ヶ原の戦い!遂に始まる

第三章・3・小山評定 | その時歴史が動いた、福島正則の叫び

脚本=徳川家康・本多正信にて『小山評定』始まる。 三成挙兵の報が入った翌日、関東小山で評定が開かれた 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月5日前
第三章・東西決戦 | 関ヶ原の戦い!遂に始まる

第三章・2・三成挙兵 | 家康会津遠征の隙を付き、石田三成が挙兵

跳ねる、徳川家康と本多正信、「小山評定」前夜。 服部半蔵より“三成動く”の報が入った。 「遂に動いた 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月5日前
第三章・東西決戦 | 関ヶ原の戦い!遂に始まる

第三章・1・会津征伐 | 上杉景勝、会津出兵の徳川家康に真向勝負

徳川家康、上杉景勝、そして伊達政宗を中心に、戦国末期の乱が開始。 江戸に会津征伐軍が集結した。 主な 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:5年2018年9月5日前
リスト
■ 薩摩の風に送られて(島津義弘・小説) > Blog > 福島正則
サイト内検索
カテゴリー
最近の投稿
  • 島津家久と佐土原城址の歴史
アーカイブ
  • 島津義弘と伊達政宗の戦国最強タッグが、家康に挑む戦国時代小説
  • 小説を読む[目次]
  • Blog
  • 薩摩の風に送られて・プロローグ『日本動乱』
  • 島津義弘・外伝
  • 島津義弘と巡る「鹿児島」「宮崎」の歴史旅~鹿児島&宮崎の歴史観光スポットを紹介します。
  • メルマガ登録
  • 運営者&作者情報
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Hestia、作成者: ThemeIsle