①「伊達政宗率いる独連軍に立ち塞がるは、徳川家康の二男「結城秀康」。

独連軍が北より白河を目指す。
白河に着いた時は、既に結城勢によって占拠された後であった。
白河の上杉軍は、白河よりわずか西の折口原まで兵を引いている。
白河東からは、南部利直が新たに独連入りした佐竹軍を率いて侵攻した。
独連方の軍容は、以下の通り。

白河北方  伊達政宗            二万八千
白河東方  南部利直、相馬利胤、佐竹義宣  一万七千
白河西方  上杉軍白河常駐部隊       四千
対する結城軍は、約六万。

多少、数の上では結城軍が有利であるが、三方面より囲まれた形となるため迂闊に動けない。
政宗も雨が降っているせいで、自慢の騎砲隊は使えないでいる。

②伊達の名軍師「片倉影綱」の戦術

成実が政宗に話し掛ける。
「しかし、よく降りますな!」
政宗も困り果てていた。
「もう何日続いたことか・・」
そこで片倉影綱が、何かに気付き声を上げる。
<そうか>
「殿、このままだと埒があきませぬ。一層この雨を利用してみては」
それから、影綱率いる一隊が嵐に紛れて姿を消した。


続きを読む
第8章・関東争奪戦 目次へ


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です