「津軽為信」、「秋田実季」誰と結び、そして誰と戦うか。

上杉との和議が成立すると、政宗は即奥州北部へ侵攻した。
奥州北部の諸大名に、奥州連合入りを促した。
津軽地方の津軽氏は、以前より南部家との問題があり連合入りを拒絶した。
もともと津軽氏は南部家の家臣であった。
しかし津軽家の当主、為信が南部家より独立という経緯がある。
これにより、今では伊達家の配下となった、南部家に津軽征伐を命じている。
津軽為信もなかなかの強者である。
政宗は、南部家だけでは少々苦戦すると予想した。
そこで、秋田地方の秋田氏の勧誘を急いだ。
秋田氏は、元の姓を安東という。
それを当主が実季になってから、秋田を名乗るようになった。
秋田家は大規模な水軍を持っているが、伊達家は日本海側に水軍をもっていない。
そのために、いずれか行うであろう北陸制圧のため是非とも連合に引き込みたかった。
秋田氏は蝦夷出身であり無理に攻め込み制圧しても、水軍ごと蝦夷へ逃げられたら意味はない。
そこで,政宗は秋田氏に破格の条件を出した。
条件は以下の通りである。
・秋田家を連合日本海側水軍の将にすること。
・津軽領制圧後、津軽の西半分を加増すること。
など
秋田氏はこれ以上切り取れる領地がないことから快く了承し、即座に津軽攻めに参加した。


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です