薩摩の風に送られて(島津義弘・小説)
  • 小説を読む[目次]
  • メルマガ登録

3月 2019

第九章・最終戦争 | 毛利輝元、吉川広家を追い詰める九州連合

北海の雄「秋田実季」が玉砕を覚悟 | 第9章・7・実季の奮闘

夕方になり、独連の船団は銚子に到着した。 湾内には、既に九鬼水軍が陣形を引いている。 九鬼水軍は強い 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年3年前
第九章・最終戦争 | 毛利輝元、吉川広家を追い詰める九州連合

南部利直が気掛かりの「伊達成実」 | 第9章・6・成実の後悔

その夜、騎砲隊が夜陰に紛れて移動を開始した。 なるべく迂回し、朝が来るまでに港へ出る。 そこには、伊 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年前
第九章・最終戦争 | 毛利輝元、吉川広家を追い詰める九州連合

第9章・⑤秋田水軍を待つ | 秋田季実率いる「秋田水軍」の到着と乾坤一擲の賭けに出る政宗

①秋田実季の率いる大船団「秋田水軍」を待つ 関東霞ヶ浦にて、政宗に吉報が届いた。秋田実季率いる秋田水 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年6か月前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

岩剣城(いわつるぎじょう)の戦いで、島津義弘が祁答院良重を撃破

日新公「島津忠良」、貴久、島津四兄弟が顔を揃えた由一の戦いと伝えられる岩剣城の戦い。 祁答院に本領を 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年7か月前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

「島津豊久」公の菩提寺・天昌寺跡(てんしょうじ)

関ヶ原の戦い「捨て奸(すてがまり)」、悲劇の猛将「島津豊久」 1385年に石屋禅師が建立した妙通寺を 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年3年前
島津義弘と鹿児島・宮崎の旅

鹿児島県南さつま市の「竹田神社」と島津家中興の祖「島津忠良」(日新公) のいろは歌

島津家中興の祖「島津忠良」(しまづただよし) 伊作島津家(現在の日置市吹上町)の出身である島津忠良に 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年6か月前
第九章・最終戦争 | 毛利輝元、吉川広家を追い詰める九州連合

忠恒に将来を期待する義弘 | 第9章・4・義弘と忠恒

家康がいないが秀忠の出陣により、小倉より義弘も中国下関に入った。 忠恒に配慮し、出雲までは出張らなか 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年3年前
第九章・最終戦争 | 毛利輝元、吉川広家を追い詰める九州連合

上田城攻めの失態が頭から離れない秀忠 | 第9章・3・汚名返上

中国地方では、毛利勢に加えて徳川秀忠が大軍を引き連れて、島津の東進阻止に出た。 目的は、家康が独連を 続きを読む…

投稿者:satsuma-kaze 投稿日時:3年3年前
リスト
■ 薩摩の風に送られて(島津義弘・小説) > Blog > 2019年 > 3月
サイト内検索
カテゴリー
最近の投稿
  • NHK大河ドラマなどでも度々登場する『平清盛』の戦い
アーカイブ
  • 島津義弘と伊達政宗の戦国最強タッグが、家康に挑む戦国時代小説
  • 小説を読む[目次]
  • Blog
  • メルマガ登録
  • 島津義弘・外伝
  • 島津義弘と巡る「鹿児島」「宮崎」の歴史旅~鹿児島&宮崎の歴史観光スポットを紹介します。
  • 日の本動乱
  • 運営者&作者情報
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
Hestia、作成者: ThemeIsle