「徳川家康」との決戦に備える「伊達政宗」

常陸より下野に進入した政宗は、瞬く間に下野の東半分を制圧した。
丁度この時から、徳川方の殆どが甲羅に手足を引っ込めた亀のように城に篭ってしまった。
これまでは、城から撃って出る事が多かったため、政宗としてはやり易かった。
騎砲隊を擁する独連の方が、強かったからである。
しかし、家康が来るということで関東の徳川勢は、持久戦に持ち込み、家康の到来を待った。
政宗が困惑する。
<城を一つ一つ落す間に、家康が来てしまうではないか>
政宗としては、家康が徳川本隊を率いて関東へ戻ってくる間に、せめて東関東にあたる下野、下総を奪っておきたかった。
<時間がないな>

政宗は、城攻めを中止。
家康との決戦準備を優先した。
そして上杉景勝の下に使者を送った。
上杉の越後旧領回復のため援軍として日本海にいる秋田水軍を家康との決戦のため引き上げさせたいと申し出るためである。

義将「上杉景勝」、政宗の要請を快く承諾する。

これに対して、上杉景勝は快く承諾した。
景勝は伊達の使者にこう言ったという。
「此度の戦は、伊達殿においては総力を挙げて望む一大決戦となろう。徳川を討つ、上杉家としても援軍を送りたいが
見ての通り、春日山城を取り返す事すら出来ておらんゆえ、申し訳ないが援軍までは出せぬ。健闘を祈る」
景勝は義将である。
本来ならば越後奪還のため、まだまだ秋田水軍の力が必要であったにも関わらず、嫌な顔を一つしなかったという。
そして、秋田水軍は景勝の許可をもらい、正反対の太平洋側へ急いだのであった。
共通の大敵を持つ二人の英雄。
この時既に、上杉家と伊達家との蟠りが消えていた。


続きを読む
第8章・関東争奪戦 目次へ


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です