①待ったなしの九州制覇に「島津義久」が動く。

島津軍の先鋒であった島津忠長は、島津に加担表明した秋月種長を従え、東軍に荷担していた高橋元種を破り豊後に進攻していた。
豊後も、大小名各勢力が乱立する地である。
既に黒田如水が豊後の大半を制圧し、後は大友吉統が篭城する府内城のみとなっていた。
島津としては、ここで如水と雌雄を決するつもりでいる。
如水は、加藤清正と現在同盟関係にあり、何としても清正を熊本に釘付けにする必要があった。
南からは、忠恒本隊が糾合した小西軍と睨みをきかし、北からは鍋島直茂が熊本を牽制した。
鍋島直茂はその昔、龍造寺家の家臣であったが龍造寺の当主、政信の死後、主家を乗取った戦国の梟雄である。
島津としては、九州制覇に手間取っている余裕はない。
そのためにも協力者が欲しいところであった。

②義久の狙いは、鍋島直茂との同盟にあった。

まずは如水、清正は大敵であり当然対象外である。
立花宗茂が味方になれば心強いが、中央に出兵している。
そこで鍋島家の名前が挙がった。
鍋島家は、現状は西軍に参加を表明しているが、状況次第では東軍に乗り換えるのは予想される。
要するに、鍋島家に利があればどこへ転んでもよいのである。
それを、島津義久が説き伏せ、加藤、黒田に対向し、島津、鍋島の連合を実現させた。

大友吉統の救援に駆けつける島津軍 | 第四章・8・最強の策士


1件のコメント

九州大乱!島津も天下取りに乗り出すか? | 第四章・6・宇土略奪 · 2023年2月14日 8:13 PM

[…] 島津義久の政略、島津、鍋島の連合 | 第四章・7・鍋島家 […]

九州大乱!島津も天下取りに乗り出すか? | 第四章・6・宇土略奪 へ返信する コメントをキャンセル

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です